洞爺湖の風景写真

2021年 明けましておめでとうございます

XT311345

明けましておめでとうございます。

昨年は予定していた個展は大事を取ってキャンセルとし、

人との接触を避けてひたすら写真を撮り溜めた1年でした。

 

今年は少しでも明るい陽が刺す一年になることを願っています。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


写真を気に入ったらぜひクリック!!⇒ にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

写真展が終了しました

6月2日から6月24日まで洞爺湖芸術館で行なわれた個展が終了しました。

多くの方々にお越しいただきありがとうございました。

また、この機会を与えてくれた芸術館の方々も本当にありがとうございました。

 

洞爺湖と天の川

 


写真を気に入ったらぜひクリック!!⇒ にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

洞爺湖の写真展

いよいよ写真展が残り1日になりました。


朝の光溢れた風景からそこに暮らす生き物、湖を覆う雲海など様々な洞爺湖を展示しています。

 

開催場所:洞爺湖芸術館  北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖町96-3
TEL: 0142-87-2525 http://www.geijutukan.net/
開催期間:2018/6/2(土) 〜 2018/6/24(日)  10:00 〜 18:00

※ 入館料がかかります。(大人300円、高校生200円、小中100円、洞爺湖町民無料)
http://davidm.org/2018/06/光あふれる湖畔の朝写真展.html

 

洞爺湖の写真展


写真を気に入ったらぜひクリック!!⇒ にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

洞爺湖芸術館にて写真展開催中

現在、洞爺湖芸術館にて個展を開催しています。

洞爺湖と洞爺湖畔の朝を切り取った写真を展示しています。

朝の光溢れた風景からそこに暮らす生き物、湖を覆う雲海など様々な洞爺湖が観られます。

お近くへお越しの際は是非お越し下さい。

 

※記事のシェア、ご紹介も是非お願いいたします。

 

開催場所:洞爺湖芸術館  北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖町96-3

TEL: 0142-87-2525 http://www.geijutukan.net/

開催期間:2018/6/2(土) 〜 2018/6/24(日)  10:00 〜 18:00

ただし毎週月曜が休館日(祝日の場合翌日)

また、6/16(土)はイベントのため、一部ご鑑賞いただけない場合があります。

※ 入館料がかかります。(大人300円、高校生200円、小中100円、洞爺湖町民無料)

 

http://davidm.org/2018/06/光あふれる湖畔の朝写真展.html

 

洞爺湖の写真展


写真を気に入ったらぜひクリック!!⇒ にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

「光あふれる湖畔の朝」写真展

 

いよいよ洞爺湖芸術館にて写真展が始まります。

洞爺湖の朝の風景と朝の光の中活動する動物たちの写真です。

お近くにお越しの際は是非お越しください。

 

洞爺湖の写真展の紹介
洞爺湖の写真展


写真を気に入ったらぜひクリック!!⇒ にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

夏色の洞爺湖とアオサギ

洞爺湖のアオサギ

夏色に染まった洞爺湖の湖面 そこにスッと立つ一羽のアオサギ

足元を泳ぐ魚を狙おうと待っているようだ


写真を気に入ったらぜひクリック!!⇒ にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

霧の浮見堂

霧の浮見堂 洞爺湖

深く立ち込めるこの時期の洞爺湖、浮御堂だけがすっと霧の中から浮かび上がって見えた


写真を気に入ったらぜひクリック!!⇒ にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

朝陽射す

洞爺湖の朝陽の写真

低く立ち込めた雲の間から朝陽が刺し、洞爺湖の中島が姿を現した


写真を気に入ったらぜひクリック!!⇒ にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

木立の向こうの朝

洞爺湖の朝の写真

木立の向こうの洞爺湖が静かに朝を迎えていた


写真を気に入ったらぜひクリック!!⇒ にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

洞爺湖の静寂な朝

洞爺湖の静寂な朝

洞爺湖の湖面に空が写り、中島にはうっすらと霧が漂う

日の昇る前のこの静寂な時間がたまらなく好きだ


写真を気に入ったらぜひクリック!!⇒ にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

David Middleton Photography



北海道写真集の
携帯サイトへ


QRコードを読み込んで
携帯から
サイトが見られます。

サイト内検索